苗の成長を促す鞍築の技術
- 鞍築とは?畑の準備をする際に行う土づくりのことを「作土」といいますが、鞍築もこの作土のひとつです。種まきや苗の植え付け前に、畝の上に置く肥料の位置を決めて土を盛り上げる方法のことを指します。その盛り上げた土の形が、まるで馬の鞍のように見えることから鞍築と呼ばれています。鞍築のメリットは、肥料の効果を最大限に引き出すことができる点にあります。種や苗の近くに肥料を置くことで、根が張りやすくなるだけでなく、生育に必要な栄養を効率的に吸収することができます。また、土を高く盛り上げることで水はけが良くなり、根腐れを防ぐ効果も期待できます。さらに、鞍築は連作障害の軽減にも役立ちます。同じ場所に繰り返し作物を栽培すると、土壌中の養分が偏ったり、病害虫が発生しやすくなったりします。しかし、鞍築によって土を新しく入れ替えることで、土壌環境を改善し、連作障害のリスクを減らすことができます。鞍築は、特に肥料の吸収効率を高めたい野菜や、水はけのよい土壌を好む作物の栽培に適しています。代表的な作物としては、キュウリ、トマト、ナス、スイカなどが挙げられます。