洋ランを華やかに彩るペタル
私たちが普段何気なく「花びら」と呼んでいる部分は、植物学的には「花弁」と呼ばれ、花の中心部にある大切な器官を包む葉っぱが変化したものです。多くの花が数枚の花弁をまとって、昆虫などを惹きつける役割を果たしています。
では、ランの場合はどうでしょうか? ランの花も、一見すると他の花と同じように、中央に蕊(しべ)があり、その周りを鮮やかな色の「花びら」が囲っているように見えます。しかし、よく観察してみると、その「花びら」は、形や大きさ、役割がそれぞれ異なることが分かります。
実は、ランの花で最も大きく目立つ「花びら」は、「唇弁(しんべん)」と呼ばれる特別な部分です。他の花弁に比べて形や色が大きく異なり、昆虫を誘導するための足場としての役割を担っています。この唇弁は、英語では「リップ」と呼ばれ、そこから「ペタル」と呼ばれることが多くなったと言われています。
つまり、ランの花びらは全て「ペタル」と呼んでも間違いではありませんが、「唇弁」という特別な「ペタル」が存在することを理解しておくことが大切です。
ランの花の複雑で美しい構造は、長い時間をかけて進化してきた結果です。その奥深い世界を覗いてみることで、花々を見る目がさらに豊かになるでしょう。