色素– tag –
-
カロテン: 緑黄色野菜の隠れた力
- カロテンとは鮮やかな緑黄色野菜を食べると、なんだか元気が湧いてくるような気がしませんか?実はそれ、色の力だけでなく、カロテンという栄養素の力かもしれません。カロテンという言葉を耳にしたことはありますか?普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、実は私たちの健康を支える、大切な栄養素の一つなのです。カロテンは、自然界が生み出す色素の一種。緑黄色野菜の鮮やかな色どりの源であり、ニンジンやホウレンソウ、カボチャなどに多く含まれています。これらの野菜が持つ、あの鮮やかなオレンジ色や緑色は、カロテンそのものの色からきているんですよ。そして、意外かもしれませんが、赤いトマトに含まれるリコピンも、カロテンの仲間です。カロテンは、大きく分けてα-カロテン、β-カロテン、γ-カロテンなどに分類され、リコピンはβ-カロテンと同じ仲間に入ります。このように、カロテンは野菜の色素というだけでなく、私たちの体に嬉しい働きをしてくれる栄養素です。普段の食事に、カロテンを多く含む緑黄色野菜を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。 -
花の色を決めるアントシアン
- アントシアンとは?アントシアンは、植物が作り出す天然の色素のことです。私達が普段目にする、鮮やかな赤や青、紫色の花や果実、葉っぱなどに含まれており、その色の美しさを作っているのはアントシアンのおかげです。例えば、真っ赤なバラや鮮やかなピンクのカーネーション、濃い紫色のブドウ、そして秋の紅葉が赤く色づくのも、アントシアンが関係しています。また、ブルーベリーや紫キャベツ、ナス、黒豆といった野菜や果物にも多く含まれており、私たちの食卓を豊かに彩っています。アントシアンは水に溶けやすい性質を持っています。ブルーベリーを洗うと、水がうっすらと紫色になるのを目にしたことはありませんか? これは、アントシアンが水に溶け出したためです。この性質を利用して、アントシアンは昔から染料としても活用されてきました。さらに、アントシアンは私たちの健康にも良いと言われています。強い抗酸化作用を持ち、活性酸素による細胞のダメージを抑え、動脈硬化や心筋梗塞、癌などの予防効果が期待されています。このように、アントシアンは植物の美しさを彩るだけでなく、私たちの健康にも役立つ、素晴らしい天然の色素なのです。
1