植物を育てる上で知っておきたい『生理障害』
- 生理障害とは
家庭菜園で野菜や花を育てていると、害虫や病気の被害以外に、一見原因が分からず生育が悪くなったり、果実の形が変わってしまったりする現象に遭遇することがあります。このような現象の中には、植物の体内で起こる生理的な原因によって引き起こされる「生理障害」と呼ばれるものがあります。
植物も私たち人間と同じように、健康に育つためには、水や太陽の光だけでなく、窒素やリン酸、カリウムなどの養分をバランス良く吸収する必要があります。しかし、土壌の状態や栽培環境によっては、植物がこれらの養分をうまく吸収できなくなることがあります。例えば、土壌中の水分が過剰になると根が酸素不足を起こし、養分の吸収が阻害されます。反対に、乾燥が続くと、根が傷み、やはり養分を吸収することが難しくなります。
また、特定の養分が不足したり、過剰になったりすることも、植物の生育に悪影響を与えます。例えば、窒素が不足すると葉の色が薄くなったり、生育が遅れたりします。一方、窒素肥料を与えすぎると、植物は軟弱に育ち、病害虫に侵されやすくなってしまいます。
このように、生理障害は、根が養分をうまく吸収できない状態や、特定の養分の不足、あるいは過剰によって引き起こされます。生理障害は、その症状も原因もさまざまです。日頃から植物をよく観察し、早期に異変に気づくことが大切です。