家庭菜園の天敵!青枯病対策について
- 青枯病とは青枯病は、トマトやナス、ピーマンといったナス科の植物に多く発生する、厄介な病気です。この病気の恐ろしい点は、土壌中に潜む細菌によって引き起こされることにあります。しかも、この細菌は数年もの間、土の中で生き続けることが可能です。つまり、一度畑で青枯病が発生してしまうと、長い間この病気に悩まされる可能性があるのです。青枯病の症状は、まるで植物が水を欲しがっているように見えます。しかし、実際にはいくら水をやっても症状は改善しません。これは、青枯病菌が植物の維管束という、水の通り道に詰まってしまうためです。維管束が詰まってしまうと、植物は水を吸い上げることができなくなり、結果として葉がしおれて枯れてしまうのです。元気だった植物が、みるみるうちに衰弱していく様子は、ガーデニング愛好家にとって大変辛いものです。しかも、有効な農薬が少ないため、青枯病の対策は非常に難しいと言えます。そのため、青枯病は、農家にとっても頭を悩ませる病気となっています。